2024.02.06
節分会を行いました
2月2日(金) 節分会を行いました。
3歳以上児は、お遊戯室でお面や枡の発表をした後、節分の歌を歌い、〇×ゲームを行いました。
楽しい時間を過ごしていると…鬼が登場!
鬼の仮装をした保育者なのですが、子どもたちは「鬼は外!福はうち!」と新聞紙の豆を投げて鬼を退治していました。
3歳以上児は、お遊戯室でお面や枡の発表をした後、節分の歌を歌い、〇×ゲームを行いました。
楽しい時間を過ごしていると…鬼が登場!
鬼の仮装をした保育者なのですが、子どもたちは「鬼は外!福はうち!」と新聞紙の豆を投げて鬼を退治していました。
2023.11.01
10周年記念事業のプログラムについて
10周年記念事業のプログラムをPDFファイルで掲載させて頂きますので、お気軽にダウンロードしてご覧ください!!
2023.08.09
10周年記念事業を開催します!!
おかげさまで、ここの実こども園が創立10年を迎えます。
これを記念して、10周年記念事業を開催することとなりました!
在園児の皆様はもちろん、卒園児の皆様、ご家族もぜひご参加ください。
※記念事業に参加できるのは在園児、卒園児、そのご家族のみです。
景品や飲食は参加人数分(在園・卒園しているお子さんの分)しかご用意していませんのでご了承ください。
いつも保育へのご協力ありがとうございます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
日時:2023年11月5日(日) 10:00~14:00
場所:ここの実こども園
内容:下の添付画像をご確認ください
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
これを記念して、10周年記念事業を開催することとなりました!
在園児の皆様はもちろん、卒園児の皆様、ご家族もぜひご参加ください。
※記念事業に参加できるのは在園児、卒園児、そのご家族のみです。
景品や飲食は参加人数分(在園・卒園しているお子さんの分)しかご用意していませんのでご了承ください。
いつも保育へのご協力ありがとうございます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
日時:2023年11月5日(日) 10:00~14:00
場所:ここの実こども園
内容:下の添付画像をご確認ください
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2023.08.09
【2023/8/4】夏まつりの様子④
2023.08.09
【2023/8/4】夏まつりの様子③
2023.08.09
【2023/8/4】夏まつりの様子②
2023.08.08
【2023/8/4】夏まつりの様子
今年の夏まつりのおみこしは、ピカチュウでした!
ゆり組さんが力を合わせて作り、当日は「わっしょい!わっしょい!」と言いながら遊戯室を周りました。
その後はピカチュウを囲み、全員で『ピカチュウ音頭』を元気に踊りました♪
今年は「お面やさん」「金魚すくい」「まとあて」「千本引き」「なぞなぞ博士」「宝探し」のお店が出店。
ゆり組さんが店員として参加し、お祭り気分でウキウキの楽しい一日となりました。
給食はそばめし、おやつはかき氷と特別です。
ゆり組さんが力を合わせて作り、当日は「わっしょい!わっしょい!」と言いながら遊戯室を周りました。
その後はピカチュウを囲み、全員で『ピカチュウ音頭』を元気に踊りました♪
今年は「お面やさん」「金魚すくい」「まとあて」「千本引き」「なぞなぞ博士」「宝探し」のお店が出店。
ゆり組さんが店員として参加し、お祭り気分でウキウキの楽しい一日となりました。
給食はそばめし、おやつはかき氷と特別です。
2023.08.07
【2023/8/5】信濃川灯籠流し
8月5日に行われた信濃川灯籠流しに参加させていただきました。
灯籠を川へ流すときはドキドキしていましたが、
貴重な体験に笑顔が溢れていました。
灯籠を川へ流すときはドキドキしていましたが、
貴重な体験に笑顔が溢れていました。
2023.08.07
【2023/7/28】卒園児お楽しみ会の様子③
2023.08.07