2022.02.07
【2022/1/27】ばら組発表会の様子
合唱『ばら組メドレー』、合奏『エーデルワイス』、オペレッタ『さるかに大合戦』を披露しました。
ばら組さんのテーマは“楽しく笑顔で元気よく”
初めての合奏とオペレッタにも、なりきりながら心から楽しむ子どもたちでした。
ばら組さんのテーマは“楽しく笑顔で元気よく”
初めての合奏とオペレッタにも、なりきりながら心から楽しむ子どもたちでした。
2022.02.06
【2022/1/26】ちゅうりっぷ組発表会の様子②
2022.02.06
【2022/1/26】ちゅうりっぷ組発表会の様子
元気いっぱいなお歌とお遊戯を堂々と披露しました!
踊りがとってもとっても大好きなちゅうりっぷ組さんです。
緊張しながらも精一杯楽しみ、大成功でした。
踊りがとってもとっても大好きなちゅうりっぷ組さんです。
緊張しながらも精一杯楽しみ、大成功でした。
2021.12.28
【2021/12/24】クリスマス会の様子③
2021.12.28
【2021/12/24】クリスマス会の様子②
2021.12.28
【2021/12/24】クリスマス会の様子
待ちに待ったクリスマス会!!
今年もサンタさんが来てくれ、ドキドキしながら「好きな食べ物はなんですか?」「好きな動物はなんですか?」と質問をし、プレゼントをもらいました☆
クリスマスのペープサートやビンゴ大会を楽しみ、
お昼は子どもたちの大好きなメニューのバイキングでした!
サンタさん、また来年も待ってます・・・!
今年もサンタさんが来てくれ、ドキドキしながら「好きな食べ物はなんですか?」「好きな動物はなんですか?」と質問をし、プレゼントをもらいました☆
クリスマスのペープサートやビンゴ大会を楽しみ、
お昼は子どもたちの大好きなメニューのバイキングでした!
サンタさん、また来年も待ってます・・・!
2021.12.23
【2021/12/14】クリスマスコンサート♪
14日にクリスマスコンサートが開催されました!
ピアノと鍵盤ハーモニカの素敵な演奏に体を揺らしたり思わず一緒に歌ったりしていた子どもたちです♪
町田さん、音楽の楽しさを教えてくださりありがとうございました!
ピアノと鍵盤ハーモニカの素敵な演奏に体を揺らしたり思わず一緒に歌ったりしていた子どもたちです♪
町田さん、音楽の楽しさを教えてくださりありがとうございました!
2021.12.22
新潟県初!【世界児童画展】
世界児童画展にて、昨年度出展した絵で
『文部科学大臣賞(団体の部)』『全国造形教育連盟賞』を受賞しました。
文部科学大臣賞(団体の部)受賞は、新潟県では初めてのことだそうです!
ありがとうございます。
今年度も描きたい気持ちを大事にしながら絵を描き、出展しました。
絵で自由に表現できる嬉しさを感じながら、描くことを楽しむ子どもたちです。
『文部科学大臣賞(団体の部)』『全国造形教育連盟賞』を受賞しました。
文部科学大臣賞(団体の部)受賞は、新潟県では初めてのことだそうです!
ありがとうございます。
今年度も描きたい気持ちを大事にしながら絵を描き、出展しました。
絵で自由に表現できる嬉しさを感じながら、描くことを楽しむ子どもたちです。
2021.10.19
【2021/10/14】アルビレックスチア体験
アルビレックスチアリーダーズの方が、ここの実こども園にチアリーディングを教えに来てくれました!!
綺麗で踊りがかっこいいお姉さんにみんな目がキラキラ・・・
憧れのポンポンを手にし、優しく教えてもらいながらノリノリで踊りました!!
勝手に体が踊りだすような時間♪
本当に楽しかったね!
アルビレックスチアリーダーズの皆様、ありがとうございました。
綺麗で踊りがかっこいいお姉さんにみんな目がキラキラ・・・
憧れのポンポンを手にし、優しく教えてもらいながらノリノリで踊りました!!
勝手に体が踊りだすような時間♪
本当に楽しかったね!
アルビレックスチアリーダーズの皆様、ありがとうございました。
2021.10.12
【2021/10/5.6.8】秋のミニ遠足
ちゅうりっぷ組さん、ばら組さんは鳥屋野潟公園、ゆり組さんはいくとぴあへ、
路線バスに乗り、ミニ遠足に行ってきました!!
初めてのお客さんのいる路線バスにドキドキ!
久しぶりの園外保育にワクワク!
感染対策をしながら現地でおやつを食べ、公共施設で思いっきり遊び、
充実した日を過ごしました。
路線バスに乗り、ミニ遠足に行ってきました!!
初めてのお客さんのいる路線バスにドキドキ!
久しぶりの園外保育にワクワク!
感染対策をしながら現地でおやつを食べ、公共施設で思いっきり遊び、
充実した日を過ごしました。