2020.03.24
自分が負けても、先頭が勝たないか見守るこどもたち。
ごはんもみんなで食べて仲良し。
ごはんもみんなで食べて仲良し。
2020.03.24
これ、だーれだ?「ドラえもん!!」「トトロ!!」
先生の幼少期クイズのときは「〇〇先生?〇〇先生だよ!!えー本当に??」
難しかったようです。
先生の幼少期クイズのときは「〇〇先生?〇〇先生だよ!!えー本当に??」
難しかったようです。
2020.03.09
【重要】令和2年度入園式中止のお知らせ
4月1日(水)に予定していました入園式ですが、国内での新型コロナウイルスの
感染拡大をしている状況を受け、参加者の皆様の安全を考慮した結果、やむなく中止
をさせていただくことを決定いたしましたので、お知らせいたします。ご都合をつけ
ていただいたところですが、ご理解ご協力お願いいたします。
また、お問い合わせについては、下記までお願いいたします。
記
電話番号 025-282-7716(平日9:00~16:00まで)
担当 堀 治美
感染拡大をしている状況を受け、参加者の皆様の安全を考慮した結果、やむなく中止
をさせていただくことを決定いたしましたので、お知らせいたします。ご都合をつけ
ていただいたところですが、ご理解ご協力お願いいたします。
また、お問い合わせについては、下記までお願いいたします。
記
電話番号 025-282-7716(平日9:00~16:00まで)
担当 堀 治美
2020.02.18
【2020/02/12.13】ばら・ちゅうりっぷ組クッキング様子
2月12.13日、ばら、ちゅうりっぷ組クッキングをしました。
ばら組はパンを、ちゅうりっぷ組はクッキーをつくっていたのですが、
最初は、生地が自分のおもうようにならず、顔を横にかたむけながらつくるこどもたちもいましたが、
最後のほうは上手につくることができました。
気になる味のほうですが、とてもおいしかったです。
ばら組はパンを、ちゅうりっぷ組はクッキーをつくっていたのですが、
最初は、生地が自分のおもうようにならず、顔を横にかたむけながらつくるこどもたちもいましたが、
最後のほうは上手につくることができました。
気になる味のほうですが、とてもおいしかったです。
2020.02.18
2020.02.05
【2020/02/03】節分会様子
2月3日節分会を行いました。
各クラス手作りのお面を作り、クイズ形式で節分についてのお話を聞き、
いざ鬼退治!!ということで赤鬼と青鬼がお遊戯室に突如現れ、
みんなは大興奮。いっしょうけんめいまめをまいて鬼を退治しました。
今日も一日楽しいここの実こども園でした。
各クラス手作りのお面を作り、クイズ形式で節分についてのお話を聞き、
いざ鬼退治!!ということで赤鬼と青鬼がお遊戯室に突如現れ、
みんなは大興奮。いっしょうけんめいまめをまいて鬼を退治しました。
今日も一日楽しいここの実こども園でした。
2020.02.05
2020.01.28
新入園児保護者説明会について
ここの実こども園新入園児保護者説明会を行います。
詳細につきましては、下記の通りとなりますので、ご確認ください。
また、当日ご都合が悪くなった場合は、下記の連絡先までご一報願います。
記
1.日 時 令和2年2月15日(土)9:00~11:00頃まで(予定)
※8:45より受付開始
2.場所 ここの実こども園 お遊戯室
3.内 容 入園にむけての説明(※説明会ですので、やむを得ない場合を除き、
お子さんを連れての参加はご遠慮ください。)
4.持ち物 筆記用具
5.キャンセル時の連絡先
電話番号 025-282-7716(平日9:00~16:00まで)
担当 堀 治美
詳細につきましては、下記の通りとなりますので、ご確認ください。
また、当日ご都合が悪くなった場合は、下記の連絡先までご一報願います。
記
1.日 時 令和2年2月15日(土)9:00~11:00頃まで(予定)
※8:45より受付開始
2.場所 ここの実こども園 お遊戯室
3.内 容 入園にむけての説明(※説明会ですので、やむを得ない場合を除き、
お子さんを連れての参加はご遠慮ください。)
4.持ち物 筆記用具
5.キャンセル時の連絡先
電話番号 025-282-7716(平日9:00~16:00まで)
担当 堀 治美
2020.01.14
【2020/01/10】もちつき会様子
1月10日もちつき会を行いました。
お遊戯室に用意された大きな臼と杵に興味津々な子どもたち。
最初に保護者のお父さんがお手本を見せた後、以上児みんなでおもちをつき、
できたつきたてのおもちはとてもおいしく、「おかわり」の声がたくさんありました。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
お遊戯室に用意された大きな臼と杵に興味津々な子どもたち。
最初に保護者のお父さんがお手本を見せた後、以上児みんなでおもちをつき、
できたつきたてのおもちはとてもおいしく、「おかわり」の声がたくさんありました。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
2020.01.14